終了しました オンライン企画『スピーキングテストの問題点は?』学習会

0810スピーキングテスト

ぴかぴか (新しい)オンライン企画のご案内ですぴかぴか (新しい)事前にフォームよりお申し込みが必要です目

「スピーキングテストの問題点は?」学習会

日時:8月10日(水)14:00~15:30 

講師:大内裕和さん(武蔵大学人文学部教授)にお話していただきます。
ゲストスピーカーとして、とや英津子都議(日本共産党東京都議団)にもお話しいただきます。

東京では、中学校英語スピーキングテストESAT-Jの導入と都立高校入試にその結果を使用することが発表され、現在の中学校三年生が高校を受験する今年度からこの民間試験の活用が始まろうとしています。
様々な問題が指摘されるなか、不十分な説明や周知の中で、7月から9月に申し込み、11月にはスピーキングテストESAT-Jが行われる予定です。冷や汗2 (顔)受験生や保護者、現場の先生方からも不安や混乱の声も広がっています。
大学入試の外部委託問題では、問題が指摘され、中止になった経緯もあります。武蔵大学大内教授を講師にお迎えして、この問題の学習をします。
またこの問題で緊急アンケートもとり、都議会文教委員会でも取り上げている、日本共産党都議団のとや英津子都議にもお話を伺います。

クラブ講師プロフィール 大内裕和さん クラブ1967年神奈川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程をへて、2022年4月から武蔵大学人文学部教授。専門は教育社会学。2013年6月に「学生であることを尊重しないアルバイト」のことを「ブラックバイト」と名づけて、社会問題として提起し、アルバイトや奨学金など学生の貧困問題に取り組む。2019年秋に「入試改革を考える会」を結成してその代表となり、大学入学共通テストの「英語民間試験の活用」と「国語・数学の記述式問題導入」への反対運動に取り組んだ。主な著書に『ブラックバイトに騙されるな!』(集英社)、『教育・権力・社会』(青土社)、『ブラック化する教育』(青土社)などがある。

この企画は終了しました

QR Code

このページはモバイル端末でもご覧いただけます

左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。